青茶

43001 東方美人 [宜蘭] 青心烏龍

¥1,000(税込)
数量

19世紀の台湾でウンカの被害により商品化できなかった茶葉を製茶したところ蜜のように甘い芳香のお茶ができ評判となりました。英国で名付けられたOriental beautyの訳である東方美人は五色茶とも呼ばれ、その名前が示すとおり茶・白・紅・黄・緑の色をした茶葉が混ざっているのも特徴的な烏龍茶。特有の熟れた果実のような芳しい香は東方美人最大のセールスポイントですが、それはウンカの内分泌物質でお茶の二次代謝機能が起こり果実のような香気成分が発生するからです。ウンカの害を逆用してこのお茶を作るためには茶園を無農薬にし、更にウンカに汁を吸われた茶葉だけを選び摘み取る必要があり、その素晴らしい香り同様に製法も唯一無比の台湾茶。こちらの東方美人にこれ見よがしの派手な蜜香はありません。落ち着きのある華やかさとふんわりしたほのかな甘さが持続するのが持ち味。マットシルバーのように穏やかに輝く東方美人です。

茶名:東方美人
産地:台湾宜蘭県
茶樹品種:青心烏龍

お茶の入れ方に決まりはありません。ご自分に合った方法を見つけてください。
※入れ方の目安は、茶葉3g 湯量150ml 湯温85度 浸出時間1分 です。
       (1煎めから深い味わいを求められるかたは1.5~2分浸出させてください)