緑茶

11017 蒸し製玉緑茶 [嬉野] おくみどり

¥630(税込)
数量

玉緑茶とは、煎茶の製造のうち葉の形状を整える精揉行程を省略した勾玉状(まがたま)の形状をしたお茶のこと。外観の丸い感じからグリ茶とも呼ばれます(残念ながらグラ茶はありません)。大正末期ごろ、旧ソ連向け輸出用に現地の嗜好に合わせ、濃厚さを楽しむというよりはすっきりとした味を何度も楽しむことに重きが置かれ作られ始めた歴史を持っています。使用茶品種「おくみどり」のニュートラルで素直な特性はこの蒸し製玉緑茶でも発揮されており、苦味穏やか、爽やかに口中をサッパリとさせる甘味が楽しめますので飲み疲れする事もなくゴクゴク飲めちゃいます。生産者さんはグリ茶の代表的な産地「嬉野=うれしの」の地で40年前から無農薬栽培に取り組み、伝統を守りながらも新しいことに挑戦されてます。中国緑茶と日本の煎茶の良いとこ取りをしたような味わいは現代人の食生活に合っており、今後はもっと注目されるかもしれないグリ茶です。

茶名:蒸し製玉緑茶
産地:佐賀県嬉野市嬉野町
茶樹品種:おくみどり

お茶の入れ方に決まりはありません。ご自分に合った方法を見つけてください。
※入れ方の目安は、茶葉5g 湯量150ml 湯温70度 浸出時間1分 です。